第10世代のTCRシリーズには、これまでで最速のTCRを生み出すために、新しいフレーム設計と構造技術が盛り込まれています。私たちのテスト方法の詳細と、重量、剛性、効率、エアロダイナミクスのテスト結果は下記の通りです。

THE SCIENCE OF SPEED
TCR テスト結果
重量比較
2021 TCR ADVANCED SL | NEW TCR ADVANCED SL | NEW TCR ADVANCED PRO | NEW TCR ADVANCED | |
---|---|---|---|---|
Frame | 765 g | 690 g | 800 g | 800 g |
Fork | 330 g | 330 g | 330 g | 382 g |
Frame Paint | 50 g | 56 g | 79 g | 68 g |
Fork Paint | 10 g | 10 g | 16 g | 14 g |
Seatpost/ISP Clamp | 103.9 g | 107 g | 215.9 g | 215.9 g |
Front Derailleur Hanger | 14.5 g | 14.5 g | 14.5 g | 14.5 g |
Rear Derailleur Hanger | 13.4 g | 13.4 g | 13.4 g | 13.4 g |
Expander | 35.7 g | 41.4 g | 41.4 g | 23.85 g |
Top Cap | 6.6 g | 5.5 g | 6 g | 8.21 g |
Headset and spacers | 67.93 g | 90.8 g | 93.8 g | 87.4 g |
Total Weight | 1397.03 g | 1358.6 g (38.43 g less) (2021 TCR ADV SLとの比較) | 1610 g (251.4 g more) (NEW TCR ADV SLとの比較) | 1627.26 g (268.66 g more) (NEW TCR ADV SLとの比較) |
*Frame and fork paint weights based on the following models: MY25 TCR Advanced SL 0, MY25 TCR Advanced Pro 0, and MY25 TCR Advanced 0. Frame and fork paint weights may vary based on the color and graphic designs of a specific TCR bike model.
剛性
Component | Stiffness Type | 2021 TCR Advanced SL | New TCR Advanced SL | New TCR Advanced Pro | New TCR Advanced |
---|---|---|---|---|---|
Fork | 横剛性 (N/mm) | 76.8 | 77.6 | 77.6 | 74 |
Frame | ペダリング剛性 (N/mm) | 70.96 | 73 | 64.2 | 62 |
駆動剛性* | 駆動剛性 (N/mm) | 149.8 | 150.6 | 141.8 | 136 |
差 | 0 | 0.53% 向上 (2021 TCR ADV SLとの比較) | -5.84% (NEW TCR ADV SLとの比較) | -9.69% (NEW TCR ADV SLとの比較) |
*(lateral fork and frame pedaling)
効率性
特徴 | 2021 TCR Advanced SL | New TCR Advanced SL | New TCR Advanced Pro | New TCR Advanced |
---|---|---|---|---|
駆動剛性 (N/mm) | 149.8 | 150.6 | 141.8 | 136 |
フレームセット重量 (塗装済/kg) | 1.39 | 1.35 | 1.61 | 1.62 |
重量剛性比 | 107.23 | 110.85 | 88.07 | 83.58 |
差 | 3.38%向上 (2021 TCR ADV SLとの比較) | -20.55% (NEW TCR ADV SLとの比較) | -24.60% (NEW TCR ADV SLとの比較) |

統合されたエアロダイナミクス
前世代のTCRでは主要なエリアに、トランケイテッド・エリプス(楕円の後部を切り落とした新しい翼型形状)を採用して、よりエアロ性能に優れたフレームセットとなりました。この進化のために、数値流体力学(CFD)と風洞テストを使用し、従来の「ティアドロップ」形状のチューブと比較して、より広い範囲のヨー角で一貫して空気抵抗を低減する新しい翼形形状を生み出しました。
新型TCRでは、エアロダイナミクスをさらに前進させました。最も大きな進歩は、ダウンチューブ、シートポスト、フォークの形状で実現されています。
実世界でも同様のパフォーマンスを発揮できるように、標準的な600ccのウォーターボトルを装着した状態でダウンチューブの周囲の空気の流れを設計しました。その後、ドイツのインメンシュタードにあるGST風洞実験施設で、フレーム、フォーク、コックピット、ホイールシステムを含むシステム全体を改良しました。
実際の走行状態を最適にシミュレーションするために、人間でテストする場合におけるライダー固有の一貫性のない変数を使用せずに、動的マネキンを使用して実世界のライディング時の力学と条件を再現しました。他のブランドは通常静的なマネキンを使用します が、GIANTがテストで使用する動的マネキンであれば、ライダーのペダリング時の空力効果を正確に再現することができます。
テストでは、温度と湿度が制御された環境で風速40km/h、ヨー角が-20~+20°を再現しました。そして、動的マネキン、回転するホイール、可動するドライブトレインにより、可能な限り正確な空力解析を可能にしました。これは、新しいTCRフレームセットのデザインを具現化し、OVERDRIVE AEROステアリングコラムやコックピットコンポーネントを含むシステム全体を微調整するのに役立ちました。
COMPARATIVE AVERAGE LINEAR DRAG
特徴 | 2021 TCR Advanced SL | New TCR Advanced SL | 差 (Watts) | |
---|---|---|---|---|
Average 2021 TCR Advanced SL frameset to new TCR Advanced SL frameset drag @40kph with two bottles and cages from -20 to +20 degree yaw angles (watts) | 252.1 | 249.82 | 2.28 W 向上 | |
Average 2021 TCR Advanced SL 0 complete bike to new TCR Advanced SL 0 complete bike drag @40kph with two bottles and cages from -20 to +20 degree yaw angles (watts) | 254.01 | 249.82 | 4.19 W 向上 |
