Skip to main content

始まる、新しい通勤・新しい通学。 広がる、新しいサイクリングライフ。

「ESCAPE R3」は、日本人が日本人のために生み出した、元祖・日本のクロスバイク。クロスバイクの既定概念を打ち破る画期的な設計の軽量アルミフレームと、こだわりのパーツアッセンブリで、「走りのクオリティ」と「安全性」、「バイクの美しさ」を兼ね備えています。誕生した2004年から、累計出荷台数が50万台を突破した「ESCAPE Rシリーズ」は、名実ともに日本を代表するベストセラークロスバイクとなりました。

今日、自転車での通勤や通学が世界的に再注目されています。「環境にやさしい」。「移動時のパーソナルスペースを確保しやすい」。「渋滞や満員電車から解放される」。「通勤通学がフィットネスになる」。「朝から気持ちもすっきりする」など、様々なメリットがあるからです。走行性能や安全性、拡張性に優れる「ESCAPE Rシリーズ」なら、日々の通勤・通学のみならず、休日にはスポーツサイクリングを楽しむこともできます。また、それはあなた1人でも、親子やカップル、友人と共に過ごす趣味としても、素晴らしい体験をもたらしてくれるでしょう。

「ESCAPE Rシリーズ」は、乗り始めたその日からあなたの相棒となり、生活に新たな彩りをプラスしてくれます。「ESCAPE Rシリーズ」で、新しいサイクリングライフのスタートを切りましょう。

走りのクオリティ。

「ESCAPE R3」は、なぜ、登場から16年以上たった今も多数のご支持をいただき、日本のベストセラークロスバイクとなったのでしょうか。それは、日本の道路事情に合わせた設計にこだわることで、「軽さ」と「快適性」、「初心者への乗りやすさ」を実現してきたことに加え、「ロードバイク譲りの高い走行性能」や「アップグレードやカスタムの容易さ」までも追求してきたからだと考えています。

軽量性と走行性能を高める、独自の設計思想

ESCAPE R3の高い走行性能を生み出す最も特徴的な点は、クロスバイクとしては異例の「リアセンター※:430mm」という設計です。これにより、まずフレームを軽くすることができます。さらに、ペダリングの力がよりダイレクトにホイールに伝わることで優れた反応性と加速性を獲得し、ストップ&ゴーの多い日本の道路をストレスフリーに走行できるのです。
また、OLD(後輪車軸幅)130mmというロードバイクの規格を採用しているので、ホイールやドライブトレインをアップグレードして、「自分仕様カスタムバイク」を作り、楽しむこともできます。伝わることで優れた反応性と加速性を獲得し、ストップ&ゴーの多い日本の道路をストレスフリーに走行できるのです。

※ボトムブラケット(BB。ペダルクランクの中心部)から後輪の車軸までの距離。

走行性能、ハンドリング、快適性を高めるパイプ形状

フレームを形成するパイプはただの棒状ではなく、様々な成型法による複雑な断面形状。「走りのクオリティ」全体の向上に寄与しています。

  1. ダウンチューブ:剛性を高めるために、断面形状をヘッドチューブ側の縦長からBB側の横長まで無段階で変化。
  2. オフセットシートステー:衝撃吸収性を高めるために湾曲。
  3. トップチューブ:衝撃吸収性を高めるために扁平。
  4. フォーク:衝撃吸収性を高めるクロモリ素材。安定したハンドリングのためのベンド形状。

あなたの身体に快適フィット。

適応身長ごとに最適な乗車姿勢

従来のクロスバイクはスポーツバイク特有の前傾姿勢でしたが、「ESCAPE Rシリーズ」はハンドルが遠すぎず、シティ車に慣れた日本人にも比較的ラクな姿勢で乗車いただけるよう専用設計されています。また、適応身長に応じた各フレームサイズ毎に、ハンドル、ステム、クランクの長さを変えることで、前傾し過ぎない適切なハンドル位置と正しいペダリングを実現しています。これらのパーツ設定が不適切だと無理な乗車姿勢やペダリングとなってしまい、腰や関節等にダメージを与える可能性も高くなります。
乗車姿勢を重視してキメ細かいパーツ設定にもこだわる「ESCAPE Rシリーズ」は、まさに「あなたにピッタリ」のバイクなのです。

快適性を高める独自の設計とパーツ

快適性にこだわり、フレームはもちろんパーツも自社開発。初めてスポーツバイクに乗る方でも、楽しく安全に長時間ライドできます。

  1. オフセットシートステー設計:振動吸収性を高めるために、トップチューブとシートチューブとの接合部より下側にシートステーを接合。
  2. ベンドフォーク:路面からの突き上げを受け流す
  3. 700x30Cタイヤ:スピード性能、ブレーキ性能、快適性、耐パンク性、耐久性のバランスに優れたGIANTオリジナルのタイヤ。
  4. コンフォートサドル:厚めのフォームでお尻にかかる圧力をしっかり受け止めて分散するGIANTオリジナルのサドル。
  5. エルゴグリップ:手のひらの圧力を分散するGIANTオリジナルのグリップ。

安心と安全。長く乗り続けるために。

日本の道路事情にも配慮

「ESCAPE Rシリーズ」は、日本の道路事情と日本人の肩幅を考慮した結果、60cm以下のハンドルバーを採用しています。道路交通法等における「普通自転車」としての大きさと構造基準を満たしているので、「自転車および歩行者専用」の道路標識が設置された歩道(自転車歩行者道)を通行することができます。また、警音器(ベル)を標準装備しています。


※歩道通行の際は歩行者優先で徐行しなければなりません

毎日乗るから安全性も大切

通勤・通学から本格的なサイクリングまで、多様な使い方を想定した「エスケープ Rシリーズ」は、安全性にもこだわって仕様を決めています。

  • スキュワー固定方式:スポーツバイクではクイックレリーズと呼ばれるレバーで容易に外せる車輪固定方式が一般的ですが、「エスケープRシリーズ」は、より安全性の高い「スポーツタイプのスキュワー」を採用しています。誤操作による脱輪と盗難のリスクを軽減します。
  • ミニVブレーキ:主に舗装路走行を想定した適切なブレーキ性能。
  • ボルトロックオン式グリップ:空回りしづらく安全性が高いGIANTオリジナルのグリップ。
  • チェーンホイールカバー:スボン裾の汚れや巻き込みを最小限に軽減。外出着やスーツ、制服などでも安心。

フレームは生涯保証

製造時または素材に起因するフレームの不具合に関しては「生涯保証」としています。また、長く、安全に乗り続けていただくために、各種パーツ類についても、耐久性や強度の確認されたものを採用しています。

美しいトータルデザイン。

escape r disc

美しいこだわりのチューブ形状

フレームを形成するパイプはただの棒状ではなく、様々な成型法による複雑な断面形状。「走りのクオリティ」全体の向上に寄与しています。それと同時に、バイク全体のシルエットや各パイプ同士の形状のつながり・流れなど、見えないところまで造形にこだわることで、走行性能のみならず美しさまでも総合的に高めています。

カラーリングにもこだわる

国内で展開するクロスバイク全製品は、商品企画からデザインまで日本人が担当し、最新トレンドを考慮したフレームカラーとグラフィックを採用しています。また、各パーツのカラーも、モデル毎にトータルコーディネート。毎日乗る自転車だから、ライフスタイルや個性を引き立てるファッションとしての視点も大切だと考えています。

専用GEARによる美しい外観

ユーティリティ性とスポーツ性能、そしてトータルの美しさ。そのどれも犠牲にしたくないから、GIANT JAPAN独自開発の専用GEARラインナップにも余念がありません。GIANTオリジナルサドルの殆どが採用する「UNICLIP(ユニクリップ)システム」は、テールランプ、ワイヤー錠、フェンダー、サドルバッグなどをスマートかつスピーディに取り付け可能。また、サイドスタンドやフロントライト、ボトルやボトルケージなども当然ながらGIANTバイクとの相性はぴったりです。
そして、オールラウンドなクロスバイクの完成形とも評される「ESCAPE Rシリーズ」は、スポーツ仕様やツーリング仕様へのカスタマイズも容易で、使い方の夢が広がります。

ESCAPE R3から生まれたニューモデルたち

「ESCAPE R3」のコンセプトや基本設計を引き継ぎながら、マーケットから要望される様々な用途・乗り味・スタイルをまとい、新たな個性的なバイクが次々と誕生しています。進化をやめない。既成概念を打ち破る。それがGIANT、そして「ESCAPE R3」のDNAなのです。