ハイパフォーマンスグレードのカーボン原糸を使用し、高い剛性対重量比を誇る自社のカーボン工場で製造されたカスタムフレーム。フレームの前三角は、新モノコック工法と呼ばれる製造プロセスで、ひとつの連続した部品として成形されています。


モデルの比較 |
||
![]() |
![]() |
|
Wheels
|
Giant P-R2, [F]36mm, [R]36mm | Giant P-R2, [F]36mm, [R]36mm |
---|---|---|
Shifters
|
Shimano 105 Di2 | Shimano 105 |
Crankset
|
Shimano 105, 34/50 XS:170mm, S:170mm, M:172.5mm, M/L:172.5mm | Shimano 105, 34/50 XS:170mm, S:170mm, M:172.5mm, M/L:172.5mm |
Fork
|
Advanced-Grade Composite, full-composite OverDrive steerer, 12x100mm thru-axle, disc | Advanced-Grade Composite, full-composite OverDrive steerer, 12x100mm thru-axle, disc |
Colors
|
アスファルトグリーン, マーズダスト | カーボン, イリュージョンホワイト |
1
ADVANCEDグレードのカーボンフレーム
2
翼型のチューブ形状
数値流体力学(CFD)と風洞テストを使用し、従来の「ティアドロップ」形状のチューブと比較して、より広い範囲のヨー角で一貫して空気抵抗を低減する新しい翼型形状「トランケイテッド・エリプス(楕円の後部を切り落とした新しい翼型形状)」を生み出しました。
3
内装ケーブルルーティング
フレーム/ハンドルバー/ステムに独自のケーブルポートを採用し、すっきりとした外観と調整のしやすさを実現します。
4
カーボンフォーク
先進的なADVANCEDグレードのカーボンフォークは、左右対称のデザインで、軽量性と剛性、空力性をバランスし、最大33mmまでのタイヤクリアランスを確保しています。
5
エアロ形状のハンドルバー&ステム
軽量ハンドルバーとステムは、ライダーが安定したエアロポジションを維持できるよう、エッジが盛り上がったハンドルバーを含むエアロシェイプを採用。内装ケーブルルーティングは、セットアップと調整のしやすさを維持しながら、空力性能をさらに向上させています。
6
VARIANTシートポスト
独自設計のVARIANTシートポストは、軽量性、空力性能、快適性を優れたバランスで実現し、サドルの取り付けや調整も容易に行うことが可能です。
7
大径ダウンチューブ「MEGADRIVE」
OVERDRIVE 2規格のヘッドチューブとPOWERCOREボトムブラケットを繋ぐ、ハンドリングとペダリング剛性に貢献する大径ダウンチューブ。CFDによる緻密な設計により、ボトルを装着した状態でエアロダイナミクスを最大化します。
8
独自のBB規格「POWERCORE」
幅86mm、フレームにベアリングカップを圧入する独自規格のオーバーサイズBBにより、高いペダリング剛性を提供します。
9
統合されたディスクブレーキ
フレームとフォークにはフラットマウント・ディスクブレーキ・テクノロジーを採用し、あらゆるコンディションでパワフルかつ安定したブレーキ性能を発揮します。